- 2014年03月19日(水)
- 新里真弥さん(工学部 建築学科 土木・環境専攻2年)
纐纈哲史さん(工学部 電気電子工学科1年)
「環境首都あいち」フォーラムに参加、発表しました。
事例発表する新里さん(左) |
3月18日(火)、愛知県産業労働センターで愛知県主催の「環境首都あいち」フォーラムが開催され、およそ170人の参加がありました。
第1部は「第4次愛知県環境基本計画」について、愛知県環境審議会総合政策部会での審議の経緯や中間とりまとめのポイントを部会長(南山大学副学長)が報告されました。
第2部はパネルディスカッション。持続可能な社会を担う「人づくり」~「環境首都あいち」の実現に向けて~をテーマにトヨタ自動車株式会社 プラント・エンジニアリング部長、名古屋大学大学院工学研究科化学・生物工学専攻 准教授、特定非営利活動法人もりの学舎自然学校 理事、愛知県環境部 技監の4人がパネラー、部会長がコーディネーターを務め、環境活動について事例を挙げ、ディスカッションされました。
その際、これからの環境活動の中核を今後担うであろう若者の代表として、新里さんと纐纈さんが壇上へ。彼らが学生実行委員会のメンバーとして活動している、愛知県の生物多様性を向上させる「命をつなぐPROJECT」について報告しました。これまで企業ごとに取り組まれていた企業緑地の緑化活動を企業だけではなく周辺住民、行政など、互いの利害を超えて一致団結し、生物多様性向上のために活動している3つの事例(『1.目指せ!ビオトープネットワーク「つなぎの水辺作戦」』、『2.目指せ!アニマルパスウェア「イノチの抜け道作戦」』、『3.動物たちの棲み家をつくろう!「いきものアパート作戦」』)を紹介。これらの活動内容、またこの活動を通じて、環境問題や自然の知識を深め、地元を愛し、この場所をもっと良くしていこうという想いを発信するツール『環境系フリーペーパー「エコレコあいち」(年間4回/毎号2万部発行)』を来場者に配付しました。
ディスカッションの終盤には纐纈さんが手を上げて質問、「学生は環境活動にどう関わっていくべきか」。この問題提起にコーディネーター、パネリストまた会場の参加者も巻き込んで活発な意見交換が行われ、フォーラムは盛況のうちに終了しました。
終了後も新里さんたちのもとにパネリストたちが集まり、意見交換が続いていました。
このフォーラムが本当に有意義な時間となったことは、彼らの顔つきに表れていました。
質問する纐纈さん | フォーラム終了後に意見交換する 来年度学生実行委員長の新里さん |
- 2017年03月24日(金)
- 『キルコス国際建築設計コンペティション2016』で入賞/北川さん、山下さん、熊澤さん(インテリアデザイン専攻)
- 2017年03月16日(木)
- 電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会で 優秀論文発表賞/大学院 手島さん
- 2017年03月14日(火)
- 豊田警察署長から「感謝状」を授与されました/小島准教授(メディアデザイン専攻)
- 2017年03月14日(火)
- 『第38回ヨコハマ映画祭』の司会を担当しました/小島准教授(メディアデザイン専攻)
- 2017年03月10日(金)
- 『技術支援ネットワーク(テクサポネット)』に参加しています/前田教授、西脇教授(機械工学科)
- 2017年03月10日(金)
- 「東海YFEフォーラム2016」にてポスターセッション/大学院生 伊藤さん、近藤さん、築城さん
- 2017年03月10日(金)
- 第17回大同フェニックスカップで運営サポートをしました/男女ハンドボール部
- 2017年03月10日(金)
- 「第14回レッツジュニアスポーツ体験交流イベント」でスタッフとして参加/男女ハンドボール部
- 2017年03月10日(金)
- 冠歯車減速機を発明!特許を取得しました!/林秀行さん(総合機械工学科)
- 2017年03月09日(木)
- 全日本インカレベスト4の裏側に感動の再会がありました/男子ハンドボール部