LOADING...
  • 入試情報
  • OPENCAMPUS
  • HOME
  • PICK UP LAB
  • HEROES REPORT
  • DAIDO JOSHI
  • CAMPUS TOUR
  • CLUB & CIRCLE BLOG
  • NEWS
  • LINK
  • 入試情報
  • オープンキャンパス
  • 進学相談会
  • デジタルパンフレット
  • 学部・大学院
  • 留学ブログ
  • 情熱主義
  • 実学教育

ピックアップ研究25 森長研究室 ピックアップ研究25 森長研究室

私たちが快適で健康的に暮らしていくためには、
さまざまな観点から環境整備を
検討していく必要があります。
なかでも近年では、騒音が人々の健康に与える
影響について注目が高まってきています。
環境騒音が人にもたらす影響を科学的に分析し、
快適な音環境について検討することで
「音環境」から持続可能な社会づくりに
挑んでいる研究を紹介します。

建築設計やインテリアデザインにおいて、居心地のよい空間を検討する際、私たちは空間のレイアウトや見た目、材質の肌触りや断熱性能などには気を配るものの、音についての配慮を忘れがちです。しかし、暑すぎる室内では快適に生活できないのと同じように、うるさい場所では眠りにくいし、音の反響が大きい部屋では、会話もしづらいはず。快適な空間づくりには、音環境について検討することも非常に重要です。「室内を静かにするためには遮音をすればよいのですが、建築物の防音性能を高めるには限界があります。また、静かすぎる環境では不安を覚えて落ち着かないなど、遮音しすぎるとかえって居心地の悪い空間になってしまう場合もあります。そのため音環境について考える際は、防音や騒音削減というアプローチだけでなく、『その空間の音を人はどのように感じるのか』という視点で考えることも大切なのです」そう語るのは、大同大学建築学部建築学科建築・インテリアデザイン専攻の森長 誠先生。心理音響学を専門にしている森長先生 は、まちを走る自動車や電車の音など、環境騒音がもたらす人の心理的・生理的な面への影響を客観的に評価する研究に取り組んでいます。

森長研究室では、被験者の方々の協力を得ながら「どのくらいの騒音でどのくらいの人がうるさいと感じるか」のアンケート調査を実施したり、「どのくらいの騒音があると人は眠れなくなるのか」などのデータを集計しています。WHO(世界保健機関)欧州事務局が発表している「環境騒音ガイドライン」や、ISO(国際標準化機構)が制定している「音環境に関する規格」に論文が引用されるなど、先生たちの研究は、世界の各機関に有益な情報を提供し、騒音に関する環境基準や騒音規制法などの見直しに貢献しています。「騒音による健康リスクは、近年ようやく欧州を中心に研究が活発化してきた比較的新しい研究分野。まだ評価法が確立されておらず、データもまだまだ足りません。また、音の感じ方は、人 によってかなり個人差があるという点も、騒音の影響評価の難しいところです。そのため、客観的に評価し、説得力のある結果を導くためには、実験をたくさん重ねるしかありません」現在森長先生は、スマートウォッチやウェアラブル心拍センサで被験者の生体情報をモニターしながら、騒音計で周囲の騒音レベルを測定するなど、より科学的なデータ集計方法を検討中。さらに今後ビッグデータなどを活用しながら、より信頼度の高い分析ができる方法を模索しています。

環境騒音に関する知見を深め、空間の目的ごとにどれくらい遮音に配慮すればいいかを適切に判断できる力を養えば、建築設計や空間デザインの分野でもきっと大いに役立つはず。しかし、環境騒音の研究に取り組むことは、それ以外にもたくさんの意義があります。環境騒音の影響評価は、SDGsに設定されている「3:すべての人に健康と福祉を」「11:住み続けられるまちづくり」など、持続可能な社会づくりとも深く関係しています。そのためこの研究は、「世の中の大きな課題に対してどのように取り組んでいけばよいか」を実体験を通して学ぶことができる、学生たちが取り組むのにも最適な題材のひとつだと森長先生 は言います。「学生たちには、研究を通して『システム的思考』を身につけてほしいと考えています。世の中の課題と自分が学んできたさまざまな知識とを結びつけて、課題解決への筋道を見つけられる力です。この力はみなさんが将来どのような道に進んでも必ず役に立つはずです」専門的な知識やスキルを身につけることはもちろん大切ですが、せっかく身につけた力やスキルもうまく活用できなければ宝の持ち腐れ。森長研究室で、「システム的思考」を磨けば、身につけた力を幅広く有効活用できる人材へときっと成長できるはずです。

  • 入試情報
  • OPENCAMPUS
  • 日程
  • HOME
  • 入試情報
  • OPENCAMPUS
  • PICK UP LAB
  • DAIDO JOSHI
  • CAMPUS TOUR
  • CLUB & CIRCLE BLOG
  • NEWS
  • LINK
  • 進学相談会
  • デジタルパンフレット
  • 学部・大学院
  • 留学ブログ
  • 情熱主義
  • 実学教育

TOP