LOADING...

CLUB&CIRCLE BLOG

模型部

2019 献血センター 作品展示

2019.11.01

2019年 9月6日より名古屋駅ゲートタワーの26階の名古屋献血センターにて、毎年恒例の作品展示を行いました。

9月5日の夕、今までと、同じく待合室前の作品展示ケースで展示作業を行いました。
名古屋献血センターの行き方について簡単に説明しますと、
ゲートタワーの15階までは普通のエスカレーターで上がります。
その後16階へ進むエスカレーターがありますので、そこを登っていただき、
そのまま進むとそのうちエレベーターが見えてくるので、それで26階まで登ってください。
26階に着いて右に曲がっていただければ、献血センターがあります。

作品の展示内容は大学祭で展示した物を主にしているので、「破損」をテーマにした作品と部員のフリー作品を展示しています。中には新作があるかもしれないです….!

他にも2年生が中心になって企画した初心者向けの模型製作How To も展示いたしました。

これから模型を始める方、興味があるけど手が出せない方は….ぜひご覧ください!

模型部の展示は9月26日までと3週間やっています。
1~4年生、全員で取り組んできたのでよろしければ、献血ついでに模型部の作品鑑賞をお願いします!

作品展示の全体になります。

模型製作How To は技法や道具の紹介をしています。

2018年「たのしむ展」&学生合同模型展示会

2018.08.23

今年も山田良太氏主催、つくろーぜ会作品展示イベント「たのしむ展」に部として作品を展示してきました。展示は8月8~12日、場所は去年と同じくナゴヤドームからほど近い名古屋市東区の展示場です。

 

で、今年はそれに並行し、4年生元部長が展示会を企画し、開催しました。主催者の元部長をはじめ、部員からはもう一人3年生の会計が、後は他校の学生さんや高校生の方など計5名が腕によりをかけて制作した作品が並びました。キャッチフレーズは「模型があればもう何もいらない」。これはもちろん山田良太氏のお力添えあっての開催ではありましたが、部活主催で開催した初めての学外イベントということで、気合が入りました。おかげさまで両展示会ともなかなかの盛況をもって無事終了しました。

 

さて、模型部では次のイベント、夏のコンテストに向けて各自作品を誠意的に製作中です。こちらもコンテストが終わり次第随時掲載していきますので、どうぞご期待ください

こちらはたのしむ展の模型部ブース。今年は去年より作品数を絞りました。

で、こちらが学生展示会。たのしむ展と違った雰囲気を・・・。ジャズ音楽を流す徹底ぶりです。

2018年大学祭 作品展示会&つくろーぜ会

2018.06.20

しばらくサボってました(^^;;;)すんません。

 

さて、昨日の大学祭では作品展示と模型体験会(つくろーぜ会)を実施いたしまして、たくさんの方にご参加いただきました。大まかなところは去年の投稿を参照していただくとして、ここでは細かな内容、去年との変更点等をご紹介していきたいと思います。

 

てなわけで、まずは作品展示ですね。初っ端から今回の目玉をもったいぶらずにご紹介しちゃいます。今年は例年の「観客の皆さんに投票!2つのコンテスト」的なのをやめ、コンテストは一つだけ、もうひとつは模型部全員でひとつの作品、いわば「合作」というかたちで展示としました。この合作が今年の目玉。あれ、そう言えば前に一回このブログで作成風景載せてましたね。簡単に説明しておくと、第二次世界大戦のロシア(ソ連)対ドイツの戦い、通称「クルスクの戦い」を再現したジオラマです。ギリギリの完成となりましたが、見に来た皆さんもこの巨大なジオラマに釘付けになられて、やった甲斐があったなぁと。

 

で、コンテストは「ジムコンペ」です。これはほぼ去年やった「ザクコンペ」のジムバージョンだと思っていただいて差し支えありません。「ジム」の詳しい説明はググっていただくとして、今回は街頭調査のようにシールを貼って投票していただく形にしました。結果は…1位が二人という、前代未聞の状態でした…!ちなみにその他にも、部員作品、山田良太さん(以下リョータさんと表現)リ作品を展示したのは去年と同様ですが、今年はプラスリョータさんが所属の模型サークル「ロンドベル」や、今年の頭に一度合同で製作会を実施した中京大学・南山大学の模型サークルの皆さんにも展示していただきました。

 

そして、つくろーぜ会も去年と同様に、リョータさん主催で執り行われました。リョータさんが全国で行っている通常のつくろーぜ会に加えて体験会のように気軽にプラモ作りをしていただく模型部主催のものを併用したのも去年と同様、ただし体験会は今年は塗装をメインに準備しました。東海高校の皆さんが参加されるなど、こちらも大盛況のうちに終了しました。

 

今回は来場者数を数えていませんでしたが、おそらく去年と同じかそれ以上の来場があったと思います。来てくださった皆さん、ありがとうございました。

 

「クルスクの戦い」作品全景

今回の「GMコンペ」でトップだった作品の一つ

つくろーぜ会も大変繁盛しました

学祭に向けて その1

2018.03.29

久しぶりの投稿です。ここ最近あまり話題もない…と言い訳しておきますが、このペースだとちょっとまずいかな…。

さて、WDU、ひいては大学祭も近づいて参りまして、模型部でもこれらのイベントに向けて、準備を進めています。で、今回は大学祭の準備、どんなことやってるのかな?ってのを簡単にご照会。今年は模型部として初めての試み、合作を作成中です。つまり、今までのような個人製作のコンテストではなく(あ、コンテストも一応やる予定ではありますが)、部員全員で作り上げる作品は一つ。割りと模型部って部活である必要あるのか?と思われる方も少なからずいらっしゃるようですが、こんなのはサークルでなければ難しいでしょう。

で、どんなのを作るのか?模型部では基本的にプラモデル作品をつくっていますが、ジャンルとしては概ねガンプラなどのロボットモデルか、ミニタリーモデル・カーモデルなどのスケールものの二種類に分けられます。で、言っちゃうとコンテストをガンプラ縛りでやる予定なので、まあスケールモデルになるか?うーん、焦らしすぎですかねwwずばり、テーマは「クルスクの戦い」!…はあ?なにそれ?

詳しく説明…してもいいですが、まだ早いでしょうね。つまりは戦車モデルを主役としたジオラマを作ることになりました。現在、そのベースと、主役たる戦車の製作を同時進行で行っています。今回はベースの作成風景を少しだけご紹介しておきます。かなり巨大なジオラマになるので、見ごたえがあると思います。どうにか完成して皆さんの驚いた顔を楽しみにしておきますww(これでもう後戻りは出来ない…ww)

着工したての頃の画像。2月中旬の写真です。

非常に見にくくてすみませんが…こんな感じて土色になりました。塹壕や戦車が通った跡なんかも再現しています。これがおよそ2週間前のもの。

で、現在は田植え…じゃなくて草植え中。ひとつひとつ手作業で、時間と手間がかかりすぎ…文字通り草生えますが、頑張ってやってますww

ジョーシン大須店 ガンプラコンテスト

2018.02.19

だいぶ遅くなってしまいましたが、前回予告したジョーシン大須店のガンプラコンテストの結果が先週あたりで発表されましたのでご報告します。

ジョーシン大須店といえば、もはやおなじみのプラモデル取扱店。このブログでは昨年に行われた同店での艦船模型コンテストの話題を載せたことがありますが、今回のコンテストはこの艦船模型コンテストのガンプラ版といったところです。レギュレーションとしては、サイズが1/144のガンプラ(いわゆるHGシリーズ)のキットを塗装・改造したもの。過去に展示会などに参加済みの作品は認められません。で、このHGというキット。少しでもプラモデルを作ったことがある方なら一度は聞いたことがあるのではないでしょうか。数あるプラモデルの中でも値段も作りやすさも最上級を行く手軽さで、絶大な人気を誇るシリーズです。

そんな手軽なジャンルだけあれば模型人口も莫大。今回のコンテストでも実に40を超える参加数がありました。で、我が大同大学模型部の結果は・・・3年生会計が優秀賞に輝きました!残念ながら最優秀賞(つまり1位)は部員にはいませんでしたが、優秀賞もたった3名の中から選ばれたので、参加した甲斐はあったかなと思います。

さて、期末試験も終わり、模型部としてもWDUや学祭に向けて新体制にてスタートしています。今年度もより良い作品を目指して部員全員で努力していきたいと思っています。引き続きよろしくお願いします。

こちらが「優秀賞」の作品。会計作、使用キットは「HGUCグフ」。

3年はもう2人が参加しました。

2年生も2名が参加。しかし・・・なんだかガンダムにとどめを刺そうとしているザクみたいな構図ですね。一応狙ったわけじゃないです・・・。

  • 入試情報
  • OPENCAMPUS
  • 日程
  • HOME
  • 入試情報
  • OPENCAMPUS
  • PICK UP LAB
  • DAIDO JOSHI
  • CAMPUS TOUR
  • CLUB & CIRCLE BLOG
  • NEWS
  • LINK
  • 進学相談会
  • デジタルパンフレット
  • 学部・大学院
  • 留学ブログ
  • 情熱主義
  • 実学教育

TOP