LOADING...

CLUB&CIRCLE BLOG

模型部

H29年大学祭 つくろーぜ会

2017.07.07

こんにちは。前回に引き続き、大学祭の模様をお伝えします。

前回も紹介しましたが、今年の大学祭では模型部は展示会ともう一つ、
プロモデラー、リョータさんこと山田良太さん主催の「つくろーぜ会」なるイベントが行われました。
つくろーぜ会とは、キットは自らが持参して、実際に会場でプラモデルなどを作りながら
参加者同士の語らいを楽しむ、技術や情報交流の場として名古屋を中心に開催しているもの。
で、今回の学祭では、プラモデルに精通している人にはもちろん、そうでない、初めてプラモデルを作る人でも入りやすいように、無料で簡単なプラモデルを配布したり、部員も教え役に回ったりしました。

そんなつくろーぜ会、去年から学祭の企画の一つとしてやっているのですが、
今年の来会者は去年を大幅に上回りました。来てくれた皆様、ありがとうございました。

さて、今回はちょっと短くなってしまいましたが、ここまでです。
部のTwitterでは、プラモデルの制作光景やイベントの情報をリアルタイムでお伝えしています。
こちらも是非チェックしてみてください!(こちらから→https://mobile.twitter.com/daidomokei)

次回は夏に行われる、部員が参加するコンテストの数々についてお伝えする予定です。

今回は展示ブースも設けました。現部員の作品のほか、卒業生の方々の作品も。

にぎわうつくろーぜ会の様子。

第3回 H29年大学祭 作品展示会

2017.06.16

こんにちは。3回目にして3年ぶりの更新になりました・・・。

さて、今回は3週間前の大学祭での展示会の様子と投票の結果発表を載せたいと思います。
まず、部員の作品展示。
例年ではテーマ部門とフリー部門の2部門での展示となりますが、2種類のテーマを設けました。
片方は、キット縛り!「MGザクⅡver2.0」のキットを部員それぞれがテーマを決めて、改造、塗装をしました。
もう片方は、塗装縛り!「メタリック塗装」で各部員の塗装技術を向上させるためのテーマでした。
で、テーマごとに展示を行い、来てもらった方に投票をしてもらって、その結果から順位を決めます。

また、プロモデラー「りょーた」さんの作品や、模型部の紹介展示なども行いました。
リョータさんは去年から大学祭など様々な場面で模型部の企画に参加していただいています。
今回は、展示会のほかに、リョータさん主催の「つくろーぜ会」なるイベントを別の教室で実施しました。
(詳細は後日・・・)

さて、投票の結果は・・・ザク部門は2枚目の画像、「ホワイトオーガ」が僅差で優勝!
メタリック部門は3枚目の画像、「シナンジュ」が圧勝でした。
実はこの2作品、製作者が同じなんです・・・。
これらの作品の製作者はまさかの2冠をなり遂げてしまいました!

今年の展示室の訪問者は、およそ600人!
去年より3割増しという、多くの方々にお越しいただきました。
来てくださった皆様、ありがとうございました。

さて、このブログではとりあえず月に1回ぐらいの頻度で投稿しようと思っています。
次回は、大学祭のもう一つの企画、「つくろーぜ会」について紹介したいと思います。
今までのように、たった一回で終わり・・・なんてことにはならないように努力したいと思います・・・。

部員展示の様子。手前の台に並んでいるのがメタリック部門、奥のガラスケースがザクⅡ部門。

ザクⅡ部門の優勝作品、「ホワイトオーガ」。

メタリック部門の優勝作品、「シナンジュ」。

第二回&H26 大学祭 模型展示

2014.05.29

第二回目を担当することになりました、工学科機械工学部二年の田中太郎(偽名)です。
初回から2年ぶりの更新となります。
(次回に続くと言ったな・・・あれは嘘だ。)

さて、今回は平成26年の大学祭模型部展示の様子をあげていこうと思います。
展示内容は、テーマにそって作品を作るテーマ部門と、そうでないフリー部門、そしてOBの方々が持ってきてくださった作品を展示しています。
テーマ作品とフリー部門では、アンケート投票を行い、気に入った作品に票と感想をもらいました。
今回のテーマは
「ビルドファイターズ(オリジナルガンプラ)」

スタンプラリーの効果もあり今年は例年より多く500名近くの方に投票していただきました。
次回からは部員各々の制作記をあげていこうと思います。   (あれ?デジャブ?)
それでは次回に続きます。

テーマ部門

フリー部門

OB作品

初回&itisiki(仮称)第〇一回更新

2012.11.19

初回更新を担当することになりました、
メディアデザイン専攻3年 Itisiki(仮称)です。よろしくお願いします。

さて、当ページでは主に模型部の活動を記していこう、と思います。
また主だった主要行事の告知や結果報告などをこのページを通じて皆様にお伝えできれば、と考えております。

・・・さて前置きはここら辺にしておきまして、ただ行事だけの更新はもったいない、ということで部員各々の制作記(的なもの)をあげることとします。
さて第一回は自分の今現在の制作物、
AFVCLUB 1/35 ストライカー M1128 MGS です

最近戦車人気ですねぇ、戦車。某戦車アニメとかやっていますし。
でもコイツは装甲車。
105mmライフル砲積んでいようが装甲車。
なので、某戦車道アニメは制作しようと思ったきっかけではないのです。
むしろきっかけは某ゲームでの愛機のため。開幕ダッシュでこれ乗るくらいの
ATGM、光学ズーム、反応装甲積んで出撃してます。
・・・えっ? スラットアーマー作れって?

そんなわけで・・・というか下の写真を見てもらえればわかりますが、塗装前段階まで進んでおります。
いやあ苦労したぁ。パーツ飛んだり、パーツ飛んだり、パーツ消えたり、ディティール塗装は剥がれたり、エッチング(薄い金属パーツです。)ヒン曲げたり、パーツ飛んだり・・・・

とまあ、いつもこんな感じで制作しております、はい。
以下に写真を配置してあります。
左下の四角形は塗装に使用した色を簡易に示した色見本です(あくまでおおよその色ですが)。

一枚目。
下地に吹き付けたグレー(サーフェイサーと言います。模型表面の色調子を整えるために使う。)とシャドウ(主に光の当たらないところ=影)の黒を塗ったところ。
都合タイヤははずしております。

二枚目。
下地第二段階・・・。えらく写真移りが良いように見えますが色見本注意。
痛ンク(装甲車ですが)でも作ってるのか、という気分になっております。

三枚目。
もうわけがわからないよ。
水に落とした油のような色してる。なにこれ

とまあこんなところで次回に続きます。
(もしかしたら自分以外の誰かを挟みますかも)

下地第一、サフ&シャドウ

下地第二、ビビットすぎる二色迷彩

下地第三、水に浮いた油

  • 入試情報
  • OPENCAMPUS
  • 日程
  • HOME
  • 入試情報
  • OPENCAMPUS
  • PICK UP LAB
  • DAIDO JOSHI
  • CAMPUS TOUR
  • CLUB & CIRCLE BLOG
  • NEWS
  • LINK
  • 進学相談会
  • デジタルパンフレット
  • 学部・大学院
  • 留学ブログ
  • 情熱主義
  • 実学教育

TOP