LOADING...
  • 入試情報
  • OPENCAMPUS
  • HOME
  • PICK UP LAB
  • HEROES REPORT
  • DAIDO JOSHI
  • CAMPUS TOUR
  • CLUB & CIRCLE BLOG
  • NEWS
  • LINK
  • 入試情報
  • オープンキャンパス
  • 進学相談会
  • デジタルパンフレット
  • 学部・大学院
  • 留学ブログ
  • 情熱主義
  • 実学教育

PICK UP LAB 08「私の気持ちを一番分かってくれる」そんな親友みたいなロボットが登場するのも夢じゃない! / 情報学部 情報システム学科 芋野研究室 PICK UP LAB 08「私の気持ちを一番分かってくれる」そんな親友みたいなロボットが登場するのも夢じゃない! / 情報学部 情報システム学科 芋野研究室

人間の発する言葉から、
その裏にある感情まで読み取って
対応してくれるロボットがあったら、
話し相手や相談相手にもなってくれそうですよね。
そんな「人間らしさ」を機械に持たせるには
どうすればよいか、
あらゆる方向から研究が行われています。
ふわふわ、ドキドキ、ざわざわといった
ニュアンスまで理解してくれる機械ができて、
人間と同じように会話ができたら…。
ワクワクしませんか?

その時の気持ちにあわせて対応してくれる
人工機能があれば便利ですよね。

人間らしい機械があれば世の中が楽しくなる。

何かを調べたい時、音声アシスタント機能は便利ですよね。この機能は、人間があらかじめ入力した言語(キーワード)に反応するように、言語処理機能をスマートフォンやパソコンに持たせたものです。これって一見、私たちが機械を操っているように思われがちですが、実は人間が機械に合わせて質問しているだけなのです。
もし機械が人間と同じように、相手の感情を理解したり、会話の中から答えを察してくれたなら、世の中がもっと楽しく、便利になると思いませんか?このような「人間らしい機械」をどうすれば作ることができるのか、大同大学情報学部情報システム学科の芋野研究室では、考えられるあらゆる方法でアプローチを行っています。

人間の言葉や感情をデータベース化する作業は
心理学的側面も求められます。

人間がモノを認識するための言葉・感覚をデータ化する。

「猫」をイメージする時、どんな言葉が思い浮かびますか?モフモフの毛、ニャーという鳴き声、こたつ、ツンデレ…など、人はさまざまな言葉から「猫」という概念を作り上げています。芋野研究室では、こうした考えられるすべての言葉をデータベース化して組み込むことで、どこまで機械も人間と同じように「猫」を認識させることができるかを研究しています。
また、人の持つ感覚(擬音)を理解できる機械の研究にも取り組んでいます。ある人の洋服の好みが「ふんわり」としたシルエットの場合、「ふんわり」という言葉がもつ曖昧さを画像によって数値化し、人によって異なる「ふんわり」をデータベース化することで、その人の好みの感覚を理解する機械を作ることができると考えています。将来的に、声のトーンや話すスピードから感情を学習できるようになれば、その日の気分にあわせたアドバイスもできるようになり、ショップに「気の合うロボット」がいるのが当たり前になるかもしれません。

情報学部 情報システム学科
芋野美紗子先生

無意識の行動に目を向けることで「人間らしさ」を考える。

ところでそもそも「人間らしさ」って何でしょうか?なかなかはっきりとした答えがわかりませんよね。それは人間が意識せずに自然に行っていることだからです。芋野研究室では、この普段意識しない行動や判断基準に着目して、「なぜ、どこから、どうやって」出てきたものなのかを考えて、それを機械にどう組み込むかを研究しています。
「人間らしさとは、ふわっとした曖昧なもので、正解はありません。研究室では、それを言葉や画像、音声などあらゆる角度からアプローチし、どうすれば人間らしくなるのかを仮説を立て、データを収集、検証、数値化して発表するまでを行っています。そもそも人間らしさを考える上では、定理も公式も何もありません。切り口もアプローチ方法もまったく自由です。答えがないからおもしろい!そう思える人には、楽しめる研究だと思います」と芋野先生。目指すは「有能な自分だけの秘書ロボット」だそうです。

  • 入試情報
  • OPENCAMPUS
  • 日程
  • HOME
  • 入試情報
  • OPENCAMPUS
  • PICK UP LAB
  • DAIDO JOSHI
  • CAMPUS TOUR
  • CLUB & CIRCLE BLOG
  • NEWS
  • LINK
  • 進学相談会
  • デジタルパンフレット
  • 学部・大学院
  • 留学ブログ
  • 情熱主義
  • 実学教育

TOP