2020.12.22 先生の活躍
「生物多様性とSDGs 多世代フォーラム」でファシリテーターを務めます/大東憲二教授
2021年2月5日(金) 午前10時45分からAichi Sky Expo(愛知県国際展示場)にて開催される「生物多様性とSDGs 多世代フォーラム」で情報学部総合情報学科経営情報コースの大東憲二教授が第1部の「生物多様性とSDGs シンポジウム」でファシリテーターを務めます。
フォーラムの概要は下記の通りです。
【生物多様性とSDGs 多世代フォーラム】※事前申込制
(1)生物多様性とSDGs シンポジウム
・日時:2021年2月5日(金曜日) 午前10時45分から午後0時15分まで
・会場:L3-L6会議室
・定員:200名(要事前申込み)
・内容:生物多様性からSDGsへ、持続可能な社会につながる取組について、COP10から近年の国際潮流や、愛知の様々な取組を踏まえて考えます。
1.基調講演(10時45分~11時25分)
演題:SDGs達成に向けた生物多様性保全の役割
講師:国際自然保護連合日本委員会 副会長兼事務局長
日本自然保護協会 広報会員連携部長 道家 哲平 氏
2.パネルディスカッション(11時25分~12時15分)
・ブラザー工業株式会社 法務・環境・総務部 環境推進グループ 柳原賢一 氏
・島を美しくつくる会 会長 鈴木喜代司 氏
・命をつなぐPROJECT 学生実行委員会
(2)生物多様性とSDGs 多世代ワークショップ
・日時:2021年2月5日(金曜日) 午後1時から午後4時まで
・会場:M3、M4、M5会議室(3会場同時)
・定員:75名(25名×3会場)(要事前申込み)
・内容:テーマ毎に3つの会場に分かれ、多様な世代・主体で意見交換しながら考えるワークショップを行います。
〔テーマA〕生物多様性とひとづくり(M3会議室)
ファシリテーター:愛知教育大学 教授 大鹿 聖公 氏
〔テーマB〕生物多様性を育む持続可能な森・みどり(M4会議室)
ファシリテーター:グリーンフロント研究所株式会社 小串 重治 氏
〔テーマC〕生物多様性を地域の魅力に(M5会議室)
ファシリテーター:ビオトープ・ネットワーク中部 会長 長谷川 明子 氏
※詳細はチラシをご覧ください。
316826_1235009_misc.pdf
フォーラムの概要は下記の通りです。
【生物多様性とSDGs 多世代フォーラム】※事前申込制
(1)生物多様性とSDGs シンポジウム
・日時:2021年2月5日(金曜日) 午前10時45分から午後0時15分まで
・会場:L3-L6会議室
・定員:200名(要事前申込み)
・内容:生物多様性からSDGsへ、持続可能な社会につながる取組について、COP10から近年の国際潮流や、愛知の様々な取組を踏まえて考えます。
1.基調講演(10時45分~11時25分)
演題:SDGs達成に向けた生物多様性保全の役割
講師:国際自然保護連合日本委員会 副会長兼事務局長
日本自然保護協会 広報会員連携部長 道家 哲平 氏
2.パネルディスカッション(11時25分~12時15分)
・ブラザー工業株式会社 法務・環境・総務部 環境推進グループ 柳原賢一 氏
・島を美しくつくる会 会長 鈴木喜代司 氏
・命をつなぐPROJECT 学生実行委員会
(2)生物多様性とSDGs 多世代ワークショップ
・日時:2021年2月5日(金曜日) 午後1時から午後4時まで
・会場:M3、M4、M5会議室(3会場同時)
・定員:75名(25名×3会場)(要事前申込み)
・内容:テーマ毎に3つの会場に分かれ、多様な世代・主体で意見交換しながら考えるワークショップを行います。
〔テーマA〕生物多様性とひとづくり(M3会議室)
ファシリテーター:愛知教育大学 教授 大鹿 聖公 氏
〔テーマB〕生物多様性を育む持続可能な森・みどり(M4会議室)
ファシリテーター:グリーンフロント研究所株式会社 小串 重治 氏
〔テーマC〕生物多様性を地域の魅力に(M5会議室)
ファシリテーター:ビオトープ・ネットワーク中部 会長 長谷川 明子 氏
※詳細はチラシをご覧ください。
316826_1235009_misc.pdf