Q | 入試でリスニングテストはありますか? |
---|---|
A | 本学独自の学力系試験は、リスニングテストを行いません。大学入学共通テスト利用試験ではリスニングテストの結果を採用します。 |
Q | 共通テスト利用系試験ではどの方式が有利ですか? |
---|---|
A | 大学入学共通テスト利用前期C方式試験は3教科各200点でバランス型といえます。もっとも定員が多く、受験生も毎年多い特徴があります。共通テスト利用前期D方式試験は、もっとも得意な科目を400点に換算します。このため得意教科がある受験生に向いています。共通テスト利用前期C方式・D方式試験は奨学生試験も兼ねていますので、共通テストを利用して奨学生合格が狙える試験となります。共通テスト利用後期試験は必須科目の配点が400点となります。受験型が理系型では数学が、文系型では外国語がそれぞれ得意な受験生が有利といえます。共通テスト利用ファイナル試験は、2教科で判定します。特に得意な教科が2つある受験生に有利です。 |
Q | 合格発表はどのようにされますか? |
---|---|
A | 合格発表は、「合否照会システム」(スマートフォン・PC等)を利用して行い、学内掲示および本学のHPでの発表は行いません。 また合格者は、合否照会システムの合格発表画面から「入学手続きシステム」にアクセスできるようになっています。 入学手続きに関わる案内は入学手続きシステム内および大同大学HP「入学手続きについて(https://www.daido-news.jp/admission/entrance_exam/tetsuzuki/)」でお知らせします。 大学から合格通知書や合格手続きの案内は郵送しませんのでご注意ください。 |
Q | 例えば前期入学試験でA学科に合格し入学金等を納入後、中期試験でB学科に合格した場合、再度入学金等は必要ですか? |
---|---|
A | 必要ありません。先に納入した入学金等を振替充当します。差額が生じる場合はその差額分を納入もしくは返還することになります。ただし、一旦納入した学科/専攻を別の合格学科に振り替えたい旨を、納入期限日までに本学入試室まで連絡していただく必要があります。 |
Q | 検定料が安くなる制度はありますか? |
---|---|
A | あります。前期入学試験では[A方式]と[B方式]を同時に出願した場合、合計金額より検定料が10,000円割り引かれます。また、12月に実施する特別奨学生・M方式入学試験の検定料は、20,000円となっており、他の入学試験と比較して受験しやすくなっています。 |